您的位置:首页 > 服装鞋帽 > 女装 > 最后的朋友

最后的朋友

luyued 发布于 2011-03-17 10:42   浏览 N 次  

《LAST FRIENDS》日文台词 7


『残酷な現実』
美知留(長澤まさみ)は、瑠可(上野樹里)との関係があまり上手く
いっていないことに悩み、タケル(瑛太)に相談を持ちかけた。
美知留は、学生時代から、瑠可には決して他人を入り込ませない
壁のようなものがある、と感じていたのだという。

ふたりの会話を偶然聞いてしまった瑠可は、美知留の言ったことは
本当だ、とタケルに打ち明けると、いままで誰にも話したことがない
その秘密を聞いてほしい、と告げた。
以前から瑠可に心をひかれていたタケルは、瑠可の話を聞く前に、
といってその思いを伝えた。
「俺??滅多に人を好きにならないし、
この気持ちは揺るがないって自信がある。
だから、何でも安心して打ち明けてほしいんだ。」
「???」
「俺は??君の味方だから。」
「?????
ごめん。」
「???」
「タケルの気持ちには答えられない。
私???」
「他に??好きな人がいるから?」
無言で頷く瑠可。
「??そうか。」
「ごめん。」
「??いいよ。
???いいんだ。
???わかってた。」
瑠可が一人で歩き出す。
「瑠可!!
???話はまだ途中だろ?
俺に??打ち明けたいことが、なんかあるんじゃないの?」
「???ああ。それはもう??。」
「???」
「??美知留のことだよ。
ほら??私最近、すぐに苛々して、
美知留に当たっちゃっただろ?
美知留は私を頼ってくれるのに、
なんか私??すぐカっとなって。
だから??タケルが優しくしてやってよ。
私の分も。」
「???うん。」
「好きになってやって。」
「??俺は好きだよ、美知留ちゃん。」
「もっとだよ!もっと好きになってやって。」
「どういう意味だよ!」
「美知留は???寂しがりやだから??
誰かが支えてやんなききゃダメなんだ。
だから??タケルが支えてやって。」
「???」
二人は一緒にシェアハウスに戻っていく。
玄関の前。
「タケル。
???私達、これまでどおりだよな?」
「???」
「今までどおり付き合えるよな。」
「???うん。」
安心して微笑む瑠可。
リビングでは。エリ(水川あさみ)たちが大騒ぎしながら
マリオカートで遊んでいる。
「オグリンじゃないよ、ワリオだよ!」友彦(山崎樹範)もはしゃいでいる。
「何やってんの?」と瑠可。
「あー、お帰り!」「お帰り!」と美知留たち。
「今日さ、見に行った映画があまりにもつまんなかったから、
アキバ行ってつい出来心で買っちゃったんだよねーオグリン!」とエリ。
「もう、ねだられちゃってさー。」と友彦。
「いいじゃん、みんなで楽しめるんだからー。
あ!そうそうそうそう!
今日ね、何と!福引があたったんです、ジャーン!」とエリ。
「おー、すごいじゃん。」と瑠可。
「東武動物公園の、タダ券が6枚!
ねーねーねー!みんなで一緒に行こうよ!
タケルも美知留ちゃんも一緒に!」
「あ??うん??」と美知留。
「いいんじゃない?みんなで行こうよ。
ね、タケル。」と瑠可。
「ね??。」
「たまにはパーっとやろう!
このメンバーで出かけたことって今までなかったしね。」と瑠可。
「あ、そういえばそうだね。」と友彦。
「そうだね!楽しいかもね!」美知留が嬉しそうに笑う。
「あ、でも、1、2、3、4、5。
どうする?あと一人。」とエリ。
「誰かいるだろ、そんなの。」と瑠可。
「そっか。」
「ねーねー、これやらして。」瑠可がコントローラーを借りる。
「交代ー!」エリは美知留からコントローラーを借りる。
「どうやってやんの?どうやってやんの?」
「それ、2番がアクセル。」と友彦。
「初めてなんだけど。」と瑠可。
「上手いよ!」
楽しそうにゲームをするみんなを悲しい顔で見つめるタケル。
「君の側にいようと思うなら、
君の重荷になっちゃいけない。
傷ついた顔を、君に見せちゃいけない。
瑠可??でも君も、同じ事を思ってたんだよな??。」
モトクロス練習場
「林田さん。」瑠可が監督?林田(田中哲司)を呼び止める。
「おぉ!どうした?」。
「いやちょっと、相談したいことがあるんですけど。」
双眼鏡で何かを覗き込む宗佑(錦戸亮)。
踏み切りの音が聞こえる場所。
どこでしょう?
シェアハウスでも、瑠可の実家でもなさそうです。
朝、皆が出発の準備をしていると、瑠可が林田を連れてくる。
「あれ??監督さん??ですよね。」とエリ。
「えー??このたび我々、めでたく、付き合うことになりまして。」と林田。
「???あ!瑠可がずっと好きだった人?」と美知留。
「あー??そうだよ。」
「えーーー。瑠可ってこういう男の人と付き合ってるイメージ
なかったけど。意外!!」とエリ。
「なんだよー。」
「そうなんだー。いいじゃん!体育会系同志!」とエリ。
「うん!大人だしね!」と友彦。
「ずっと、バイク教わってた方、だもんね。」
美知留も嬉しそうに瑠可を見つめる。
そんな中、タケルはショックを隠せずにいた。

シェアハウスの面々に林田を加えた6人は、遊園地を訪れた。
タケルは、寄り添って歩く瑠可と林田の姿を見ているのが辛くなり、
目をそらす。
と、そのとき、ひと組の家族連れが目に入った。
夫や子どもと遊びにきていた白幡優子(伊藤裕子)だった。
ほどなく優子もタケルに気づいた。
一瞬、見詰め合う二人。
タケルは視線を伏せ、目を閉じる。
何事もなかったかのように、子どもに微笑みかける優子。
タケルは優子に背を向け歩き出す。
そんなタケルを美知留は心配そうに見つめ??。
木に両手をついて目を閉じるタケル。
次の瞬間、過去の記憶がフラッシュバックする。
「タケル!タケル!」
「お姉ちゃーーん!!」
気分が悪そうに木にもたれかかるタケル。
「大丈夫?」美知留が追ってきた。
「うん??。
なんだろ。ちょっと??貧血かな。」
「向こうにベンチがあるから横になった方がいいよ。」
美知留がタケルの腕を掴む。
「??大丈夫だよ。」
「???」
「あれ?タケルがいない。
美知留ちゃんもだ。」とエリ。
「ほんとだ。」と友彦。
「どうする?」
「いいんじゃない?ほっとけば。
二人とも子どもじゃないんだし、
案外上手くいってるかもしれないじゃん。」と瑠可。
「え!?え!?何??そういう設定ありなの!?」と友彦。
「私あれ乗りたいな!乗ろうよ一緒に。」と瑠可。
「おぉ!」
ジェットコースターに並ぶえりと友彦。
「お!すげー!
俺大人になってからジェットコースター乗るの久し振りだよ。
ていうか初めてかも!
記念記念!」
友彦が携帯でエリと2ショット写真を撮り始める。
「ちょっとそんな子どもみたいにはしゃがないでよー。
それに、不倫の証拠写真残すようなことしてどうすんの?」
「え??不倫?
あんまり、そんな風に思ったことなかったけど??。」
「離婚の裁判とか調停になったとき不利だと思うけどなー。」
「そう!?」慌てて写真を削除する智彦。
売店前
「はい。お待たせ!」林田がコーヒーを買ってくる。
「ありがとうございます!」
「ま、今日は、彼氏だからな。」
「林田さん??すみません。付き合ってる振りしてくれだなんて。」
「ま、たまにはこういう所でお前と会うのもいいかもな。
デートみたいで!」
「何ですかそれ。」瑠可が少し寂しそうに笑う。
シェアハウス
コーヒーを入れる美知留。
2階からタケルが降りてきた。
「大丈夫!?」
「うん。」
「あ、遅いね、みんな。
どっかで、夕ご飯でも食べてくるんだよね、きっと。」
「???ごめんね。
美知留ちゃんまで、俺に付き合って帰ってくることなかったのに。」
「あ??いいのいいの!
私、ああいう上がったり下がったりする乗り物、苦手だし。」
笑い合う二人。
「???タケル君。
もし、何か辛いこととか、悩んでることとかあるんだったら、
言ってね。」
「美知留ちゃん??。」
「私は、タケル君に助け出されて、みんなに助けられて、
ここにいるんだもん。
もし、タケル君が、困ってるなら、私も役に立ちたい。
寂しい時は、側にいてあげたいし。」
そう言い微笑む美知留。
美知留の言葉にタケルも微笑む。
「ありがとう。
??ただ、今日は本当に疲れただけなんだ。
この所、仕事も、詰まってたし??。」
「そっか。
あ、コーヒー出来たね。」
「俺入れるよ。」
「いや、私入れるよ。」
そこへ、エリ、友彦、瑠可が帰ってきた。
「ただいまー!」「疲れたー!」
「みんなあの??先に帰っちゃってごめんね。」とタケル。
「いいよいいよ!」と瑠可。
「そうだよ!
そんなことより??お腹減った。」と友彦。
「あれ?ご飯食べてないの?」と美知留。
「美知留抜きで外で食べたりしないよ。」と瑠可。
瑠可の言葉に美知留が嬉しそうに微笑む。
「はい、おみやげ!」とエリ。
「美知留、開けてみて。」と瑠可。
「え?」
箱を開けてみると、『おかえりMichiru』とプレートに書かれた
ケーキだった。
「???」
「お帰り美知留。」と瑠可。
「瑠可が、今日は美知留ちゃんの歓迎会にしようって。」とエリ。
「ごたごたしちゃってて、歓迎会やらなかったから。
きちんとお祝いしたかったんだ。」と瑠可。
ケーキを見つめて嬉しそうの微笑む美知留。
「まあ??とういうことなんだ。」と友彦。
「これからもヨロシクね!」とエリ。
「ありがとう。
???私ね、ずっと、ひとりになるのが怖かったの。
ここにいていいんだよって、側にいる人に、言ってほしくて??」
「何言ってんだよー。」瑠可が笑う。
「そうだよー。ていうか逆に、私らに愛想尽かさないでね。」とエリ。
「ドキ!ヤバイ!」と友彦。
「あ、じゃああの、コーヒー入れるね。」とタケル。
「お!出た!タケルのコーヒー!」とエリ。
「師匠!お願いします!」と友彦。
トレーにカップを並べるタケル。
その時??
「おーい、買ってきたぞー。
キッチンマカロニのデラックス洋食弁当6人前!」林田がやって来た。
林田の姿を無言で見つめるタケル。
「人使い荒いよなー、岸本は。
大先輩をパシリみたいに使うなよ。」
「お疲れ様です。
あ、コーヒー入れるから。」
瑠可はそう言うとキッチンに行き、タケルの目の前で
彼のマグカップにコーヒーを注ぐ。
「借りるね。」
そう言いそれを林田に渡してしまう。
その様子を呆然と見詰めるタケル???。
これはあまりにもタケルがかわいそうで??。
瑠可はタケルに自分への思いを断ち切らせようと、
わざとこんなことをしたのでしょうか。
キッチンマカロニってどこかで聞いたと思って検索してみたら、
『ランチの女王』のお店の名前だ!
タケルの部屋
膝を抱えて考え込むタケル。
耳にはヘッドフォン。音楽を聴いているのか?
美知留の部屋
ベッドに腰掛け考え事をしていた美知留。
決心したように部屋を出ていく。
瑠可の部屋
英語のサイトを調べる瑠可。
『AESTHETIC PLASTIC SURGERY』
性転換手術について調べているのでしょうか?
瑠可の部屋の戸がノックされる。
「今、いい?瑠可。」
美知留の声に、瑠可はノートパソコンを閉じて返事をする。
「うん。
どうした?」
「私ね、宗佑と話す。
きっぱり、別れるって話すね。」
「???」
「今だったら、言える気がするんだ。」
「でも??会って話すつもりじゃないよな?」
「??大丈夫だよ!」
「エリか私が、電話した方がいいんじゃない?」
「ううん。一人で、大丈夫。
何でも、人にしてもらってるようじゃダメなんだよ。
私が、自分で。
きとんとけじめ、つけないと。」
「そっか。」
美知留が頷く。
美知留の強い決意を知った瑠可は、
何も言わなかった。
翌朝
美知留は宗佑のマンションを見上げ??

宗佑の携帯に美知留からの着信。
「もうすぐ帰ってくるんだね。」と宗佑。
「???」
「帰ってくると思ってたんだ。
君がいる場所は??ここしかないから。」
「???宗佑。
私???宗佑と別れようと思う。」
「???」
「別れたいの。」
「???連中に洗脳された?」
「連中って??」
「シェアハウスの連中のことだよ。
やつらはそりゃ、色々いい事を言うだろうな。
でも所詮は他人だから、
君を最後には見捨てる連中だ。」
「宗佑は??違うの?」
「僕は??死ぬまで君を見捨てない。」
「???私ね、宗佑といると??自分がなくなっちゃう。
宗佑のことで、いっぱいいっぱいになって??
自分のことを考えられなくなるの。」
「それでいいんじゃない?
僕も、君の事で頭がいっぱいだよ。」
「それでいいと思ったこともある。
でも???違うと思う。
私はもっと、自分の頭で考えて、
自分の人生を生きたいの。」
「言ってることわかんないよ。
こんなに君を大切にしているのに。」
「宗佑は??私を殴るよね。
どうしてなの?」
「???」
「私を自分の思い通りにしたいから?
私より??自分が大事だからなんじゃないの?」
「違うよ。
???君と一つになりたいんだ。」
「ごめん。
私もう???宗佑が言ってること、わからない。」
「???」
「ごめんね。」
「ちょっと待って!」
「さようなら。」
美知留はそう言い電話を切ると、宗佑の住むマンションに背を向けて
歩き出す。
モトクロス練習場の更衣室に人だかりが出来ている。
「どうした?何集ってるんだ?」と林田。
瑠可もやって来ると、みんなが瑠可を避けるように道を開ける。
そこには、あの怪文書が貼り付けられていた。
『岸本瑠可は
女の体の中に男の心が入った
バケモノです。
男のようないやらしい目で
親しい女のことを見ている、
歪んだ精神の持ち主です。
嘘だと思うなら
本人に確かめて下さい。』
「お前??なんだこれ??。」と林田。
怪文書を剥ぎ取る瑠可。
「岸本!何なんだ??これは??。」
「知りませんよ。」
「誰がやったか、心当たりはあるのか?」
「多分、美知留の元カレです。
そいつ最低のDV野郎なんですよ。
私が、美知留との仲を裂いたって、
逆恨みでもしてるんじゃないんですか?」
「??そうか。」
林田に笑顔を見せてロッカールームに入ろうとする瑠可。
「じゃあ、それは全部、嘘??なんだな。」と林田。
「???
そんなこと、信じるんですか?」
「???いや。信じないけど??」
瑠可はもう1度微笑むと、ロッカールームの中へ。
「おい!岸本!」
服を着たままシャワーを頭から浴び、瑠可は号泣する。
美知留は美容院の先輩?令奈(西原亜希)と偶然会う。
一礼する美知留。
「男と暮らしてるんでしょう?
いいよね、それで生活出来んなら。」
すれ違いざまそう言い捨てる令奈に、美知留は何も言うことが出来ず??。
空港
エリが友彦に声をかける。
「小倉さん!」
「うわ、誰かと思った!」
「一応職場では敬語で話そうと思いまして。」
「ああ。」友彦が微笑む。
「明日、コンサートのチケットが手に入ったんですけど、
どうします?サザンですけど。」
「??あ、ごめん。明日、残業の予定入っちゃってて??。」
「そう。」
「エリー。」同僚が声をかける。
「その件は了解。」
エリはそう言い同僚の元へ。
オグリンの残業というのは怪しいですね。
エリに同僚の友達がいたことにびっくり。
第一話で同僚に無視されたように思っていたので。
公園
ブランコに座りぼーっと考え込む宗佑。
そこへ、以前ヤキソバパンをあげた少年?直也(澁谷武尊)がやって来た。
「今日はパンないの?」
「ないよ。」
「???」
「お母さんは?」
「まだ帰って来ない。」
「いつからいないの?」
「覚えてない。」
「???」
宗佑は直也と共に彼の家に行ってみる。
散かった部屋を見渡す宗佑。
テーブルにはテーブルが見えないほど物が置かれていて、
流しには食器やごみが溢れ、部屋中ものが散乱している。
「うちにあるもの全部食べちゃった。」
「??そっか。」
宗佑は直也に微笑み??。
宗佑の部屋
「いただきまーす!」
宗佑が作ったカレーを美味しそうに食べる直也。
「美味しい?」
「うん!」
その言葉に微笑む宗佑。
「お兄ちゃんのお母さんは?」
「いないよ。ずーっと前から。」
「結婚してるの?」
「してない。
でも、彼女はいた。」
「いなくなっちゃったの?」
「??うん。」
「寂しい?」
「??寂しくないよ。」
「何で?」
「彼女は又、戻ってくるから。」
部屋でコーヒーを飲む美知留。
バイト先のバーで氷を砕きながら瑠可との公園での会話を思い起こす
タケル。
タケルが家に戻ってきた。
「ただいまー。」リビングを覗くと誰もいない。
そこへ、瑠可が戻ってきた。
瑠可はタケルを無視し、部屋の中へ。
「???瑠可。
何があったの?
この前話してくれたこと??あれで全部じゃないよな?」
大きな声で瑠可に話しかけるタケル。
その声は部屋にいる美知留にも聞こえていた。
「何か、悩んでるなら言って欲しい。
俺には、何でも言えるって、そう言ってくれたじゃん。
俺は??君の友達だから。
そうだろ?瑠可!」
瑠可はドアにカバンを投げつける。
「うっせーんだよ。
人の悩みにいちいち首突っ込むんじゃねーよ!
友達友達って??
人にはな、死んだって言いたくないことがあるんだよ!」
瑠可の言葉に、タケルは言葉を失い、自分の部屋に戻っていく。
美知留も心配そうな表情を浮かべ??。
部屋に戻ったタケルは、ベッドにうつぶせに横になり頭を抱え??。
「5、6、7、8、9、10!」
幼いタケルが目を開ける。
「タケル!タケル!」
広い野原を優子はタケルに見付からないように走り抜ける。
「お姉ちゃん?お姉ちゃん?」
優子を探すタケル。
「タケル?こっち!タケル!こっちこっち!」
タケルの背後に立つ優子。
「あ!お姉ちゃん!」嬉しそうに微笑むタケル。
「タケル!」優子がタケルを抱き上げる。
「お姉ちゃんが、いいことしてあげよっか。」
「わーい!」
「お父さんには、秘密だよ。」
タケルがそっと目を開く。朝になっていた。
静かに1階に降りていくと、ダイニングテーブルで美知留が一人
泣いていた。
タケルは美知留には声をかけず、静かに部屋へと戻っていく。
いつものタケルなら、きっと美知留に「どうしたの?」って声をかけていたでしょう。
瑠可の言葉が効いているのか、
それとも、泣いている美知留とは今は関わりたくなかったのか。
美知留も泣くなら自分の部屋で泣けばいいのに??。
朝食を取る5人。
タケルと瑠可の様子がいつもと違うことを察するエリと友彦。
瑠可が食器を下げる。
「もういいの?」とタケル。
「どうしたの?」とエリ。
「瑠可??何かあったなら、言った方がいいよ。
みんなで考えてあげられることかもしれないし。」と美知留。
「???今スランプなんだ。
練習でいいタイムが出せない。」と瑠可。
「本当に?」と美知留。
「そうだよ。」
「今までも、何回かあったもんね。
大丈夫だよ、また乗り越えられるから。」とエリ。
「???」
「あ、こんな時間だ。エリさん行かないとこれ。」と友彦。
「うん。ご馳走様でした!」
二人が仕事に出かけていく。
「いってらっしゃい!」
「私練習まで時間あるから寝るわ。」
「瑠可??。」
「昨日練習がハードだったから疲れて??。」
瑠可はクッションを抱えてソファーに横になると、
顔を腕で覆い目を閉じる。
「???私、宗佑と別れたよ。」
「???」瑠可は身動きせずに聞いている。
「ちゃんと、さよならって言えたんだ。」とタケル。
「言えた。ちゃんと、別れられたよ。」
「今度こそ諦めてくれるといいね。」
「???」
「瑠可。」タケルが呼ぶ。
「???」
「聞いてる?」
「ああ。聞こえた。
??良かったんじゃない?
??そろそろ行くわ。」
瑠可が出ていくのを、タケルと美知留が悲しそうに見つめる。
「???洗いものしちゃおっかな。」と美知留。
「俺も手伝うよ。」
席を立ったタケルは、ソファーに瑠可の携帯が忘れられていることに
気づくが、瑠可を追いかけようとはしなかった。
「???昨日の夜、泣いてた?」
「???」
「彼のこと思い出して?」
「???
何でもわかっちゃうんだね、タケル君は。
??宗佑のことを考えると??絶対に戻れない、綺麗な、
懐かしい場所を思い出しているみたいに??悲しくなる。
変だよね。本当は??地獄だったのに。」
「???わかるよ。」
「??わかるの?」
「俺にも、そういう経験あるから。」
「そういうって?」
「???大好きだった人を???あとで??大嫌いになったことがある。」
「???」
「大丈夫だよ。
きっと、少しずつ変わっていく。
うん。
好きな人も出来て、友達も出来て、紛れていく。
心に傷が残っても??自分でなだめられるくらい??
小さくなるから。」
そう言い微笑むタケル。
美知留はそんなタケルの肩に寄り添い??
「好きになっても???いいかな。」
「???」
「タケル君のこと??好きになっても??いいのかな??。」
携帯を取りに帰った瑠可が二人の背中を見つめ??。
戸惑いながらも美知留に手を伸ばし、美知留の肩に手を置くタケル。
タケルの胸で目を閉じる美知留。
玄関を出た瑠可は、少しの間ドアにもたれかかり、
そして歩き出す。
瑠可が倒してしまった植木の音に、美知留とタケルは驚いて
振り返る。
自転車を漕ぎ出す瑠可。
タケルは誰もいないことにほっとしながらも、
ソファーにあった携帯が無くなっていることに気づき??。
「人と人の絆は、本当に儚くて、
愛は、淡雪みたいに壊れやすい。
瑠可。
あの時、私があなたといられる時間。
私の、幸せの残り時間は??
思ったよりずっと少なかった。」
空港
エリはカフェで女性と楽しそうに話す友彦の姿に複雑な表情を浮かべ、
それでもそんな気持ちを振り切るように、振り返らずに歩き出す。
外に出た美知留は、玄関の戸にもたれながら風に当たる。
台所で一人考え込むタケル。
踏み切り沿いの道を直也と一緒に歩く宗佑。
直也が踏み切りの向こうに母親の姿を見つける。
母親は男と一緒に楽しそうに歩いていた。
「ママ!!」直也が踏み切りを潜り抜けて走っていく。
「危ない!!」
買物袋を落とし、直也を追いかける宗佑。
転んだ直也を抱き上げる。そこへ電車が??。
植木鉢が倒れていることに気づいた美知留は、怯えながら辺りを見渡し??。
※一部公式HPあらすじを引用しました。
あの張り紙が、モトクロス練習場に張り出されてしまいました。
服のままシャワーを浴びて泣く瑠可がかわいそうで??。
人に一番触れられたくない部分を、仲間たちに見られてしまった。
家族に見付かった時よりも、今回のほうがショックが大きかった
ようです。
モトクロスで世界に進出するという夢を抱く瑠可にとって、
この場所を失うことは考えられない。
林田さんたちみんなの視線が痛くて、辛くて、苦しくて。
そんな思いが、心配してくれるタケルに向けて爆発してしまいました。
「人の悩みにいちいち首突っ込むんじゃねーよ!
友達友達って??
人にはな、死んだって言いたくないことがあるんだよ!」
最愛の人?瑠可のこの言葉は、タケルの心に突き刺さった
ことでしょう。
でも、この言葉を一番理解出来るのもタケル。
死んだって言いたくないことを、タケル自身も抱えているから。
二人に出来てしまった溝が悲しいです。
タケルの過去もわかりました。
「お父さんには、秘密だよ。」
なぜお母さんではなくてお母さんなんだろう。
優子も父親に同じ様にされていたとか?
瑠可の願いどおり、美知留はタケルに寄り添い、
タケルの美知留の肩を抱きました。
そんな二人を見てしまった瑠可も、自分が仕向けたとはいえ、
辛いですね。
それぞれのモノローグ、みんなは瑠可の秘密も、
瑠可が美知留に恋をしていたことも知っているんですよね。
だとすると??やっぱり命を落としてしまうのは、瑠可なのかな。
宗佑にとってキーパーソンとなる直也君。
二人は第一話に公園で出会いましたが、
この子は家庭訪問した家の子なんですよね?
1話を見直してみたところ、その家の子は7歳。
7歳にしては小さいような気もするけれど??
栄養失調ってことなのかな。
あの部屋の様子を見て、多分宗佑は自分の子供の頃を
思い出していたんだろうな。
「お母さんのこと、ここで待ってような。」(第1話)
「お母さんまた出かけてんの?」(第6話)
「お母さんは?」「いつからいないの?」(第7話)
何度も会っていて、母親に放っておかれているのを知っているのに、
なぜすぐに保護しないんでしょうね。
そういえば、宗佑が双眼鏡を使っていたのは、あの踏み切りの側?
母親のことを調べていたんでしょうか。


ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願いいたします。
人気blogランキング TV Drama Ranking

タイトルバック
瑠可が美知留を背後からブラウンケットで包むように抱きしめる。
安心しきって微笑む美知留。
そんな様子をタケルが見つめ??。
涙をこぼす美知留と、『Love』の文字。
イスに座る瑠可とタケル。
タケルが瑠可と手をつなごうと手を伸ばし??。
大声で何かを叫ぶ瑠可と『Liberation』の文字。
( 自由化; 解放, (特に女性の)解放運動; 釈放)
割れるマグカップ。
タケルの横顔を見つめる美知留。
頭を抱えて悩むタケルと『agony』の文字。
(苦痛; 苦悩; 断末魔の苦しみ; 狂わんばかりの気持)
誰かが去っていくのを見つめるエリ。
悲しそうに目を閉じるエリと『Solitude』の文字。
(孤独; 寂しさ; 寂しい場所)
ソファーに腰掛け微笑みあう美知留と宗佑。
宗佑の手に重ねていた美知留の手が離れていき??。
あふれ出すコーヒー。
上を見上げて目を閉じる宗佑と、『contradiction』の文字。
(否定; 反駁(はんばく); 矛盾)
すれ違っていく5人。
落ちていく沢山の鍵。
赤いリボンが、5人を引き寄せるように空間を流れていき??

横たわる5人。
それぞれの両手には赤いリボンが巻きついていて???。
公式HPには、この影像と合わせて浮き出る文字、
『ほどこうとするたびに、
離れられなくなっていく』
主題歌のタイトルは「Prisoner Of Love」
タケルのセリフ
「俺は絶対に嫌だな、そんなこと。
やる方は軽い意識でも、やられた方は??一生傷が残るんだ。
愛情の仮面をかぶった暴力って、一番たちが悪いから。」
「瑠可??
君の笑顔が好きだ。
君が誰を好きでもいい。
俺は??君を支えよう。
君の笑顔を。」
美知留のセリフ
「私ね??人に愛されてるって、感じたこと今までなかった。
お父さんにも、お母さんにも。
でも??宗佑には??愛されているって感じる。
宗佑は、そりゃ極端なところはあるけど、
私のことを、いつも見ててくれる。」
「私はね??父と母が仲悪くて、中学の時、離婚したの。
それで、母は、ずっと外で働いてて。
私は家で、一人だった。
宗佑も、???私の彼だけど、私と似てて??。
お母さんに育てられたんだよね。
そのお母さんも、恋人が出来て??
宗佑が小学生の時に、家を出ていっちゃったんだって。
それで宗佑は、親戚の家、あっちこっち預けられて。

最初に会った時に、似てるなーって思った。
私達、一人ぼっちどうしだなって。
ここで、みんなに良くしてもらっていると、
宗佑に悪いような気になる。」
瑠可のセリフ
「私バイクには命かけてますから。」
林田に言ったセリフ。
「そんなバカなこと、死んでも出来ません。」
宗佑に美知留に会わせろと言われた時のセリフ。
瑠可???性同一性障害
美知留??DV被害者
宗佑???DV加害者
タケル??セックス恐怖症
エリ???セックス依存症?
友彦???妻が浮気
美知留は宗佑が変わることを願っている。
瑠可は美知留を守りたい。
タケルは瑠可を守りたい。

あの張り紙が、モトクロス練習場に張り出されてしまいました。
服のままシャワーを浴びて泣く瑠可がかわいそうで??。
人に一番触れられたくない部分を、仲間たちに見られてしまった。
家族に見付かった時よりも、今回のほうがショックが大きかった
ようです。
モトクロスで世界に進出するという夢を抱く瑠可にとって、
この場所を失うことは考えられない。
林田さんたちみんなの視線が痛くて、辛くて、苦しくて。
そんな思いが、心配してくれるタケルに向けて爆発してしまいました。
「人の悩みにいちいち首突っ込むんじゃねーよ!
友達友達って??
人にはな、死んだって言いたくないことがあるんだよ!」
最愛の人?瑠可のこの言葉は、タケルの心に突き刺さった
ことでしょう。
でも、この言葉を一番理解出来るのもタケル。
死んだって言いたくないことを、タケル自身も抱えているから。
二人に出来てしまった溝が悲しいです。
タケルの過去もわかりました。
「お父さんには、秘密だよ。」
なぜお母さんではなくてお母さんなんだろう。
優子も父親に同じ様にされていたとか?
瑠可の願いどおり、美知留はタケルに寄り添い、
タケルの美知留の肩を抱きました。
そんな二人を見てしまった瑠可も、自分が仕向けたとはいえ、
辛いですね。
それぞれのモノローグ、みんなは瑠可の秘密も、
瑠可が美知留に恋をしていたことも知っているんですよね。
だとすると??やっぱり命を落としてしまうのは、瑠可なのかな。
宗佑にとってキーパーソンとなる直也君。
二人は第一話に公園で出会いましたが、
この子は家庭訪問した家の子なんですよね?
1話を見直してみたところ、その家の子は7歳。
7歳にしては小さいような気もするけれど??
栄養失調ってことなのかな。
あの部屋の様子を見て、多分宗佑は自分の子供の頃を
思い出していたんだろうな。
「お母さんのこと、ここで待ってような。」(第1話)
「お母さんまた出かけてんの?」(第6話)
「お母さんは?」「いつからいないの?」(第7話)
何度も会っていて、母親に放っておかれているのを知っているのに、
なぜすぐに保護しないんでしょうね。
そういえば、宗佑が双眼鏡を使っていたのは、あの踏み切りの側?
母親のことを調べていたんでしょうか。
父母能给孩子的,一是坚实的根,二是高飞的翅膀。
-------帕特夏·萨龙


回复 引用 TOP

小米 发短消息
加为好友
小米 当前在线

积分20333 威望值13 华人币3567 道具币300 来自名古屋 在线时间1513 小时
区版主

恋人:单身

帖子18653 精华9 威望值13 华人币3567 道具币300 金 币345 目前所在地名古屋 性别女 注册时间2008-8-21 最后登录2010-2-9
8号围观群众
发表于 2008-10-26 09:48 | 只看该作者
《LAST FRIENDS》日文台词 8


『最後の手紙』
シェアハウスを出ようと決意した瑠可(上野樹里)は、
美知留たちに内緒で不動産会社を訪れる。
「都心に比べると、お家賃は大分お安いですよ。
それに、敷金礼金も頂きませんし。」と不動産会社の担当者。
「ありがたいです。
半年ぐらいしか住めないと思うんで。」と瑠可。
「どういうご事情で?」
「半年経ったら海外に行くつもりなんです。」
「へー。海外!すごいですね!」
シェアハウス
二人分のお弁当を作る美知留(長澤まさみ)。
「おはよう!」エリ(水川あさみ)が起きてきた。
「おはよう!」
「何作ってんの?」
「タケル君と、二人分のお弁当。
ヘアメイクの仕事教えてもらうからそのお礼に。」
「タケル君か??」
「エリーも食べる?から揚げ。」
「ううん。大丈夫。ありがと!」
笑顔でそう答えながらも、複雑な表情を浮かべるエリ。
部屋に戻ったエリは、自分が酔った勢いでタケルに迫った時のことを
思い出していた。
「どうなってるんだろう??。」
タケル(瑛太)のアシスタントとして働き始めた美知留だが、
美知留がタケルに告白して以来、ふたりの間はどことなくぎこちなかった。
「???タケル君。」
「うん?」
「この前の、ことだけど??」
「???」
「気にしないでね!私、なんか変なこと言っちゃったけど、
私はただ、タケル君が、辛かったり、寂しかったりしたときに、
側にいてあげたいって思っただけ。
何か特別なこと期待してるわけじゃないから。」
「???ありがとう。」穏やかに微笑むタケル、そして美知留。
シェアハウス
タケルがホットプレートでお好み焼きをひっくり返すのを
楽しそうに騒ぐ4人。
「じゃあ当分タケル君のアシスタントやるんだ、美知留ちゃん。」
と友彦(山崎樹範)。
「うん。美知留ちゃんよく働いてくれるし、礼儀正しいから
事務所の社長にも気に入られちゃって。」とタケル。
「えーでも、お給料安いんでしょ?大丈夫?」とエリ。
「全然!勉強にもなるし。」と美知留。
「良かったね美知留。
これからは、仕事で辛いことがあったり、嫌な事があったら、
タケルに相談するといいよ。先輩なんだから。」と瑠可。
「うん!」
「あ!先輩といえば林田さん!どうなのその後!
上手くいってんの!?」とエリ。
「え?」
「連れてきたっていいんだよ。
こうやってさ、お好み焼きとかやるときは、大勢の方が楽しいんだしさ。」と友彦。
「誘ってみるけど、多分来ないんじゃないかな、あの人。
なんか、若い人たちと話合わないって言ってたから。」
「若い人って、そんな年変わらないでしょ、俺と。」と友彦。
「若い人って言ってるけど、若いけどオグリン入ってないからね!」とエリ。
「え!?」とオグリン。
「え!じゃないよ。」
その時、インターホンが鳴る。
「あ、誰か来た。」とエリ。
「誰だ!誰だ!誰だー!」
『ガッチャマン』の歌を歌いだす友彦に呆れながら、エリは玄関へ。
玄関の戸を開けると、子どもが立っていた。
「こんばんは。」
宗佑(錦戸亮)が助けた直也(澁谷武尊)だ。
「こんばんは。どうした?誰かに用事?」
「美知留って人にこれ。」
直也が手紙を差し出す。
そこへ瑠可がやって来た。
「何?」
「あ、美知留ちゃんにだって。」
エリが瑠可に手紙を渡す。
封筒の裏には、Sの文字。
「宗佑??あいつだよ!」
「え!?」とエリ。
「じゃあね!」直也が帰っていく。
手紙を広げる瑠可。
『美知留へ
僕は今、常陽総合病院に入院しています。
やっと手を動かせるようになって、この手紙を書いている。
会いたい。
一度会いに来てくれないか。
どうしても君に会いたいんだ。
待ってる。
宗佑』
「常陽??総合病院?」とエリ。
「罠に決まってる!
この手紙、美知留に渡すことないよ。」
そう言いエリに手紙を渡す瑠可。
常陽総合病院
手紙を書き続ける宗佑。
看護師が、客が来たと知らせにくる。
やって来たのは??エリだった。
「お見舞いのメロン、持ってきたよ。」
「???」
「美知留ちゃんが来ると思った?残念でした!
ついでに、これ返しておくね。」
テーブルに手紙を置くエリ。
「哀れだよねー。
美知留ちゃんのこと叩いたり殴ったりしてたくせに、
手足もがれたら何も出来ないんだものね。
力でしか女の子を引きとめておけないなんて、
情けないと思わないの?」
「???」
「じゃあね。メロン、あとで食べて。」
「ちょっと待って。
頼みがあるんだ。」
宗佑はそう言うと、怪我をした手を引き出しに伸ばしていく。
見かねて手伝うエリ。
引き出しの中には、美知留宛ての手紙の束が入っていた。
「美知留に渡してくれないかな。」
「??また手紙!?」
「新しいメアドはわからないし、
シェアハウスに送っても、どうせ又、誰かに邪魔されるし。」
「そりゃそうだよ。私だって渡さないし。」
「渡してくれる?」
「???」
「君は優しいから。」
「???
私は??あなたみたいな男だいっきらい!
独りよがりで、押し付けがましくて、
好きだ好きだってうるさいけど、自分が可愛がってほしいだけでしょう!?
甘ったれ!自己愛の塊じゃん!」
「??なんとでも言えよ。
でも僕は??美知留を愛してる。
誰よりも??。」
「???」
「いつまでも??。」
瑠可が通う病院
「シェアハウスを出ようと思っています。」と瑠可。
「そうですか。」
「??誰も知らない場所で、新しく生活を始めたいんです。
落ち着いたらいずれ、海外に行こうと思っています。
出来れば??その時に手術を受けたいと思っています。」
「何か、焦ってるんじゃないですか?
それにまだ、あなたを性同一性障害だと、
診断できているわけでもありません。
今の段階では、性別違和症候群と呼ばれる、症例にあたります。
どうしてそんなに急ぐんですか?」
「???苦しいんです。
大声で、叫びだしたいくらい苦しいんです。
でも??今カミングアウトすることは、全てを壊すことになるから??。」
「全てとは、限らないんじゃないんですか?
一番側にいる人に、ありのままの自分を認めてもらいたい。
人間なら、誰もが願うことです。
その切実な思いが、少しでも満たされれば、
あなたも、敢えて出ていきたいとは、思わなくなるんじゃないのかな。」
「???」
帰宅したエリは、宗佑から預かった手紙に目を通す。
『美知留へ
美知留に合えなくなって何日経つんだろう。
電話も繋がらない今だ~こそ電話で美知留の
声が聞けた頃を思い出す。
一緒に暮らし始める前、会えない日は必ず電話で
話したよね。
1日、ミチルの声が聞けないと、気が狂いそうなくらい
寂しくなった。今はもう数え切れないくらい美知留の
声がきけてない。
わかるよね。今の僕の寂しさ。
寂しいよ、美知留。
寂しくて仕方がないんだ。
美知留、愛してるよ。何度でも言う。愛してる。』
『美知留へ
僕は君を守るため、どんなことがあっても
死なないよ。
美知留は僕がいないと生きて
僕も君がいなければ生きてい』
『何で君は会
会いたいよ。君に
君のいない生活』
『一緒に暮らした日々、君の声も笑顔も。
君の事を思いながら、一日を暮らした。
美知留、会いに来てほしい。』
どの手紙にも、美知留への愛の言葉がつづられていた。
するとそこに、友彦がやってくる。
「お邪魔していいかな。」
「ダメ!」
「お邪魔しまーす。」
「ダメって言ってんのに!」
「ね!今度、温泉行かない?いいとこみつけたんだけど。」
「???」
「何読んでんの?」
「うん?ラブレター!」
「え??どういうこと!?」
「あのね、私モッテモテだから。
いろんな人に貰ったラブレターがあんの。何年にもわたって!」
「本当に!?」
「フフフ。」
「ふふふ??嘘でしょ!?」
「でもオグリン、私が外で誰と会いを語らってても、
オグリンは文句言えないんだよ。」
「え?」
「この間、奥さんと会ってたでしょう?空港で。
私見たよ。」
「???見てたの??。
参ったな??
別に、会いたくて会ってたわけじゃなくて、
あの、夫婦っていろいろあるのよー。
あの、生活費の分担のこととか、町内の役員会とのこととか。
話し合っておあかなきゃいけないことがさー。」
「???」
病院
宗佑のベッドの脇で電車のおもちゃで遊ぶ直也。
「もう帰った方がいいよ。」と宗佑。
「???」
「お母さん帰ってきたんだろ?」
「お兄ちゃんも寂しそうだから。」
「???」
「一人だと寂しいでしょう?」
「???」
宗佑は窓の外に視線をやり??。
電車に轢かれそうになったばかりなのに、
電車のおもちゃで遊ぶ直也君??。
でも、母親に育児放棄されて寂しさを存分に知っている彼は、
宗佑も寂しい人なのだと悟っているんですね。
直也が宗佑を変えてくれるといいのですが??。
本屋
『そこが知りたいメイク術とプロの技』という本を手に取り、
レジに向かう美知留。
そこで、以前務めていた美容室の先輩?令奈(西原亜希)の姿に気づく。
令奈は美知留に気づくと、慌てて見ていた本を棚に戻して立ち去る。
美知留は令奈が見ていた本に気づく。
『DVってなに?』『デートDV』『性暴力』
令奈も美知留と同じ様に、DV被害者のようです。
美知留は令奈を助けるのかな。
友彦と温泉に行く計画を立てていたエリは、電話で旅館を
予約しようとするが、どこも満室で取れなかった。
「じゃあネットで調べたら?」

图文资讯
广告赞助商